専門医による小児矯正無料相談を実施
歯列矯正の治療開始のタイミングは、お子様一人ひとりの症状によって異なります。しかし子どもの矯正は、顎が成長する力を利用していくので、当院では7歳までの間に一度は歯科医院へ相談いただくことをおすすめします。
早期検査と適切なタイミングでの治療で、お子様になるべく負担をかけずに歯列矯正が行えます。
子ども用の矯正装置とは?
歯列矯正というと、ワイヤーとブラケットを使った固定式の装置をご想像されるかもしれません。
しかし、小児矯正で使用する矯正装置のほとんどは、お子様自身で取り外しが可能です。学校では装着せず、ご自宅で使用していただきます。
また、痛みも少なく、食事や歯磨きのときにも取り外せるので衛生的です。お子様の負担をできるだけ抑えた装置で治療をしていきます。
矯正治療を始めるベストタイミングとは?
矯正治療は、お子様のお口の状況によって治療方法も開始するタイミングも一人ひとり異なります。しかし、小児矯正の最大のメリットは成長する力を利用できることなので、小学1~2年生(7歳くらい)までに、一度は歯科医院にご相談いただくことをおすすめします。万が一ベストタイミングを逃してしまっても、きれいな歯並びを取り戻すことは可能ですが、抜歯せざるを得ないなど、身体により負担のかかる治療法になってしまうケースも少なくありません。適切なタイミングで適切な治療を施すためにも、歯科医院で継続的に歯の状況をチェックしていきましょう。
当院では、専門医による小児矯正の無料相談会を行っています。 ぜひお気軽にご相談ください。
1期治療(小児矯正) (1~4ヶ月に1回の通院/小学6年生まで)
成長とともに状態を悪化させる要因を取り除き、その後の成長発育ができるだけ正常に近くなるように軌道修正をします。取り外しが可能な装置を使用することが多く、体にやさしい治療です。
後半は経過観察を行います。1期治療が終了したら、再評価のために検査と診断を行い、2期治療の計画を説明します。経過が良ければ2期治療では永久歯を抜かずに、短期間で治療ができる可能性がグッと高くなります。
ケースによっては、1期治療だけで終了することもあります。
2期治療 (月に1回の通院/中学1年生ころから開始)
1期治療の次に行う仕上げの治療です。
上下すべての歯にブラケットを装着し、短期間(10ヵ月~1年半)で完全な噛み合わせに仕上げます。
中学生の時期は、骨が柔らかいので、歯の移動が早く痛みが少ないのが特徴です。
成人矯正 (月に1回の通院/治療期間 1年半~2年)
治療開始の時点で永久歯が生え揃っている方は成人矯正です。上下すべての歯にブラケットを装着します。
2期治療に比べ、治療期間が長く、抜歯が必要になる確率が高くなります。
子どもの矯正治療(1期治療)をみてみましょう
※青い数字は乳歯、白い数字は永久歯を表しています
治療開始前
小学校1年生の時に歯並びの相談に来ました。上の2番目の前歯が生える隙間(○印のところ)が左右とも足りません。放置すれば犬歯が八重歯になってしまいます。
1期治療終了時
永久歯に生え変わって1期治療が終わりました。
歯を動かすために装置を使った期間はおよそ1年半です。2番目の前歯もきれいに並んで犬歯(3番目の歯)が八重歯になるのを予防できました。
じつは、歯を動かすために使った装置はたったの2種類だけ。
当院の子どもの矯正は、痛みが少なく歯の移動効率が良い最新の装置を使っています。
装置1:拡大プレート(半年~1年間の使用)
歯並びを広げて前歯がきれいに並ぶための隙間を作る装置です。お子様自身で取り外しが可能です。
学校では装着せず、ご自宅で使用していただきます。
装置2:ブラケット(3ヶ月~半年の使用)
固定式の装置ですが、数ヶ月の使用で前歯がきれいに並びます。
犬歯(3番目の歯)が生えてくる前に隙間を確保して、八重歯を予防します。
もし1期治療をしていなかったら…
※イメージに近い違う人の口腔内写真です
2番目の前歯が1番目の前歯の裏から生えて、犬歯(3番目の歯)が八重歯になってしまいます。
こうなってから矯正治療する場合は4番目の歯を抜く必要があります。
小児矯正のメリット
抜歯を回避
顎の成長を正常な状態に整えるので、歯を抜かずに改善できる可能性が高まります。
手術を回避
骨の成長発育が著しく悪化した場合は、あごの手術が必要になることもあります。
しっかりと小児矯正でそのリスクを抑え、成長発育を軌道修正すれば手術となる可能性を減らすことが可能です。
コンプレックスの解消
出っ歯や受け口などの見た目の特徴は、お友達にからかわれたり、そうでなくても、コンプレックスとして人前に立つことに恐怖を覚えたり、他人の笑い声が自分に向いていると想像したりしてしまうものです。 こういった原因から、笑顔をつくるのが苦手になり、お口全体の機能低下にもつながりかねません。矯正治療で歯並びを自然に美しくすることで、子供の心の健康を守ってあげることができます。
小児矯正の治療費
相談(何回でも可能) | 無料 | |
---|---|---|
検査診断 | 30,000円(税別) | |
1期治療 (小学生の期間/1~4ヶ月に1回の通院) |
基本料金(装置代) | 300,000~400,000円(税別) |
処置料金(通院ごとに) | 3,000~8,000円(税別) | |
2期治療 (治療期間1年~1年半/月に1回の通院) |
基本料金(装置代) | 300,000~400,000円(税別) |
処置料金(通院ごとに) | 6,000~8,000円(税別) |
無料相談実施中お気軽にお申し込みください
- 当院では2名の矯正専門の歯科医が矯正治療日に来るようになっています。
- 矯正は緻密な検査や噛み合わせの問題、また長期に渡り異物を口の中に入れる治療ですので、ときには痛みが伴う治療です。矯正の専門の歯科医がいることによって噛み合わせなどを丁寧にチェックすることができますし、精神的な安心も得られます。また、矯正にもいろいろな治療法があります。
患者様の状態に合わせて最適な治療法を選択し、柔軟な対応をしていくためにも、専門の歯科医の存在は大きいと考えています。
矯正医紹介
矯正医 | 井上 敬文 |
私は現在、東京都内をはじめ栃木県、茨城県、千葉県、山梨県、福島県の合計8つの歯科医院で矯正歯科の技術指導と臨床を行いながら、皆さんに質の高い矯正治療が提供できるよう日々努力しています。 歯並びを治すということは、楽しく暮らすために「食べる、咬む」「しゃべる、笑う」を豊かにすることです。 患者さん一人ひとりを大切に、心のこもった治療を心がけています。 小さなお子様から成人の方まで、何でもご相談ください。 |
---|---|---|
略歴 | 1996年 奥羽大学歯学部 卒業 1996年 同大学付属病院矯正科 勤務 2012年 McLaughlin Orthodontic Course (San Diego ,USA)修了 |
|
所属団体 | 日本矯正歯科学会(2005年認定医取得) World Federation of Orthodontists(世界矯正歯科医連盟) 東京矯正歯科学会 日本成人矯正歯科学会 丸茂研修会 |
|
その他 | 【著書】 矯正歯科臨床ヒント集(共著)/ クインテッセンス出版 チェアサイド・ラボサイドの矯正装置ビジュアルガイド(共著)/ 医歯薬出版 【翻訳】 システマイズド オルソドンティック メカニクス(共訳) / エルゼビア サイエンス Bennett・McLaughlin 矯正治療メカニクスの基本(共訳)/ 永末書店 |